
OUR BRANDnatulove
"本当の安心"、そこには私たちのこだわりが詰まっています。
人と自然にやさしい製品をみなさまにお届けしたいという思いから誕生したプライベートブランド「natulove」。
50年以上の長い歴史の積み重ねで培われたパフ生産、その技術を応用して30年以上に渡り生産を続けているこんにゃくスポンジ。
どちらも高い技術と長年のノウハウで完成した商品を、管理された工場で生産し、安心してお使いいただける商品としてご提供致します。
"本当の安心"、そこには私たちのこだわりが詰まっています。
人と自然にやさしい製品をみなさまにお届けしたいという思いから誕生したプライベートブランド「natulove」。
50年以上の長い歴史の積み重ねで培われたパフ生産、その技術を応用して30年以上に渡り生産を続けているこんにゃくスポンジ。
どちらも高い技術と長年のノウハウで完成した商品を、管理された工場で生産し、安心してお使いいただける商品としてご提供致します。
natuloveの語源は、Natural + Love。
natuloveは、自然を愛し、大切にすることを尊重しています。人が自然であることが、実は最も心地よく、その本来の美しさや働きを存分に発揮できることを知っています。当社のスキンケア商品は、一番自然でいられる心地よさをお手伝いします。
すべての人に、美しさと心地よさを
それがnatuloveの願いです
お肌への「やさしさ」にこだわったプライベートブランド最初の商品「アクアコンディショナー」(こんにゃくスポンジ)。
しっかりうるおい補給と保護をし、正しい洗浄を続けることにより、新しく生まれる肌がどんどん機努力を取り戻し、美しくなっていくのがわかるはず。
こんにゃくスポンジの心地よい肌触りで、使用後の自然で生き生きした肌をお楽しみください。
傷めることなく清潔にする
乾燥や紫外線、排気ガスなどの刺激から守る「お肌のバリア機能」の傷つきを防ぎ、うるおう素肌づくりを手助けします。
必要なものをたっぷり潤す
うるおう素肌づくりに必要な厳選したアミノ酸をお肌の内側にしっかり浸透し、みずみずしい素肌に整えます。
お肌をしっかり守る
刺激の少ないしっとり柔らかな感触とこんにゃくスポンジのクッション効果でお肌のこすり過ぎを抑え、ラッピングモイスチャー効果※でお肌を外部刺激から守ります。
※お肌の外側からキトサンでうるおいをラッピングすること
水の泡で洗顔生活
素肌にも地球にもやさしいこんにゃくスポンジ
お肌を“手”で洗っていませんか?
お肌がカサついていたり、お肌が荒れやすかったりしませんか?
また、手のひらでお肌をゴシゴシと洗っていませんか?
人の皮膚の中で手のひらは特に表皮が厚く、ゴツゴツと硬いため、ゴシゴシお肌をこすると摩擦が発生します。
お肌をゴシゴシこすることにより発生する摩擦は、乾燥や紫外線、排気ガスなどの刺激から守るお肌のバリア機能を傷つけてしまう可能性があります。
お肌のバリア機能を傷つけてしまうと水分が飛び出してしまい、水分が飛び出してしまうとお肌の乾燥や肌荒れなどのトラブルに繋がってしまいます。
もう、こんにゃくスポンジを手放せない!
お客様の喜びのお声をご紹介
仕事で外に出ることが多く、春の季節は花粉や黄砂などで肌が荒れていま した。また、マスク生活のおかげで、一段と肌が乾燥するので困っていた ところ、母に勧められました。使用してみると花粉や黄砂などの肌荒れが 徐々に落ち着きました。また、マスク生活の乾燥肌も改善し、勧めてくれ た母に感謝しています。
顔の角質、肌のざらつきに長年悩んでいました。いろんな製品を試してみましたが、肌への負担がかかるばかりでしたが、natuloveのこんにゃくスポンジを使用したところ、角質の取れ感、洗った後の 肌触り、肌の明るさが今まで使用してきた製品と違いました。 肌当りが良く、一日の汚れをリセットでき、洗い終わったあとはとても スッキリします。
友達の SNSを見たのがきっかけでした。こんにゃくスポンジで洗顔するのは 初めてで最初はすごく硬く、不安でしたが、水につけるとみるみる柔らかく なっていき、想像以上にぷるぷるして気持ちよく、使用した後の肌がつるつ るして、鼻の毛穴の汚れが少しきれいになったと感じました。翌日のメイク のノリも良く感動しました。毎日の洗顔後の毛穴チェックが楽しみです。
こんにゃくスポンジで 素肌にやさしい洗顔方法
お湯、ぬるま湯の中に入れて、かるくもみながら たっぷり水分を吸い込ませると2~3分で柔らかくなります。
石けんをよく泡立てたスポンジで、濡れた状態のお肌を 優しくマッサージするように洗い上げます。 (スポンジの水分をよく絞って泡立てたほうが泡立ちが よくなります。)
洗浄後は、スポンジをよくすすぎます。洗面器にお湯をくみ、 水中で2~3回手のひらで押すようにすると繊維を傷めずに すすげます。
しっかり水気をきり、湿気の少ない風通しのよいところで つるします。2~3日使用しないときはよく乾燥させて 保管します。